BLOGブログ
ダイエットなら吉祥寺で有名な当道場のブログまで
ダイエットを頑張る方も多く吉祥寺の当道場は賑わっております
ダイエットをしたいと吉祥寺付近でトレーニングをお考えでしたら、空道が注目されておりますのでぜひこの機会にご体験いただければ幸いです。
空道は手と足を動かす競技とイメージされるかもしれませんが、実際お体全体を使って蹴りや突きを生み出していることから全身運動としてもご利用されております。
吉祥寺駅からも近くダイエットに適した場所とご好評で、運動をしながら健康的に痩せたいとお考えの生徒が日々頑張っておりますので、ご興味がございましたら当道場のブログをぜひご覧ください。
-
ケトルベル
2019/01/23今回はケトルベルトレーニングについて。 数年前から格闘技も含めたスポーツの競技力向上に役立つとケトルベルトレーニングを取り入れている人が増えてます。 ケトルベルトレーニングの詳細はこちらに詳しく出てました(^^; https://goripedia.com/parts/ketoruberu-kintore.html YouTubeにもケトルベルを使った様々なトレーニングが紹介されてます。 http://youtu.be/wkUy1Q0kMtM 動画にもあるケトルベルス... -
吉祥寺近辺でボディメイクに挑戦するなら
2019/01/08遅れましたが新年、明けましておめでとうございますm(__)m 新しい年も始まり重い腰を上げてボディメイクに挑戦したい人! ボディメイクとは一般的に 【メリハリのある体型を作る】 【筋トレで筋肉をつけて自分の好きなように体型をつくる】 といったように、ただ体重を落として痩せるのではなく、筋トレをとりいれて理想の体型をつくる、ということです。 今回はボディメイクに効果的なサーキットトレーニン... -
年末格闘技
2018/12/3030日は伊藤雅雪選手・井上拓真選手・拳四朗選手のボクシングトリプル世界戦、大晦日は井岡一翔選手が4冠をかけたボクシング世界戦とRIZIN! 那須川天心選手がメイウェザーにどこまで迫るか興味はありまがリアルタイムなら井岡選手かな(^^; ただ家でのチャンネル権はないので道場で観ることになりそうです(--;) ブログを見たと一言もらえればビジター料3000円が無料の他、まだまだ入会キャンペーン中につき入会金無料で... -
冬こそダイエット、ボディメイク!
2018/12/13ダイエット、ボディメイクに興味がありながらも寒いし運動するのも面倒だし忘年会シーズンだから来年の夏から始めようなんて考えてる人。 寒くなると脂肪を蓄えやすくなるから冬はダイエットには向いてないと思ってる人。 じつは冬は身体がエネルギーを消費する季節なのです! 気温が下がり寒くなると人は身体を守るために脂肪を蓄えようとします。その一方で体温を上げて一定に保とうとする働きが起きます。 身体は... -
名古屋にて
2018/12/07先週金曜日から世界大会のため名古屋入りしたので名門のムエタイ、キックボクシングジム【キングムエ】にお邪魔して来ました。 会長の佐藤孝也さんは90年代を代表する名キックボクサー! 指導力も高く数々のチャンピオンを輩出してる名伯楽なのです。 中でも代表選手の福田海斗君はタイを主戦場とし過去にはプロムエタイのタイトルを奪取しラジャダムナンとルンピニー両スタジアムのランキングにも入ったりしてます。 格闘... -
キックの神様
2018/11/25ムエタイ500年の歴史の中で初めてタイ国ラジャダムナンスタジアムのチャンピオンに輝いた格闘技界のレジェンド、藤原敏男先生が道場に遊びに来てくださいました! 今でこそ外国人のムエタイチャンピオンは複数誕生しましたがあの時代に現地でランカーと激戦を繰り広げチャンピオンに判定勝ちしたりしている藤原先生は本当に凄い人なのです! そんな藤原先生を迎え道場生も大興奮↑↑ 練習を観ていただいた後は道場近くの居酒... -
那須川天心
2018/11/20Target伊藤代表に招待してもらいRISE両国国技館興行に行ってきましたがメインの那須川天心選手はずば抜けて強いですね! 同じ階級なら間違いなく日本人最強ではないでしょうか。 天心選手と互角に渡り合える選手が育つには時間がかかりそうなので上の階級の選手と体重ハンデでの試合をしたら天心選手も苦戦するだろうし面白いと思うのです。 ムエタイでは実力差を体重差でカバーするハンディキャップマッチが賭けを成立させ... -
吉祥寺近辺でお得にダイエット企画延長!
2018/11/08先日、体験に来た女性が『運動をやってないと制限なく食べてしまいがちだけど運動を習慣づければ食事に気を遣うはず!』それと『せっかく運動したのだから台無しになるような食べ物は食べたくないです!』と、言っていました。 確かに運動、スポーツを継続している人は食事と運動が繋がっているのを知っているから暴飲暴食を控える傾向にありますよね。 ダイエットに向けて大切なのは始める勇気なのかもしれません(^^) ... -
秋冬は格闘技興行ラッシュ!
2018/10/31毎月、何処かしらで格闘技の興行が行われてますが特に秋冬は興行が多く当道場の選手や出稽古に来ているプロ選手の試合が続きます。 もう終わりましたが10月6日、ONE Championshipバンコク大会では青木真也選手が勝利しました。11月18日、シュートボクシングのS-cupに大月晴明選手、11月21日、Krush10周年興行にソルデティグレ ヨースケ選手、11月30日~12月2日の空道世界大会には加藤和徳と弟の智亮、12月9日、パンクラス新木場スタジオコースト大会... -
格闘技の魅力とは?
2018/10/19観る側ではなくやる側としての考えです(^^) ★闘争本能が充たされる。 ★正しいフォームのパンチや蹴りはカッコいいので追求したくなる。 ★脳トレになる。 ★ミットやサンドバッグでストレス解消できる。 ★非日常である試合に挑戦することによりハードな練習を乗り越え恐怖心や困難に立ち向かう強い心が養われる。 ★試合と違いゲーム感覚でやれるマススパーの楽しさ。 ★身体が引き締まる。 ★蹴る動作は腰... -
吉祥寺で柔芯体メソッドセミナー
2018/10/1811月3日(土)文化の日、当道場で5回目となる柔芯体メソッドセミナーを開催します。 講師の稲吉優流先生はダンス界で数々の功績を残した凄い人でダンサーだけでなく他のスポーツや健康になりたい人の為になる柔芯体メソッドの創始者です! 稲吉先生より【カラダの個体差を知り最適な動きを見つけるレッスン… 今回も柔軟性、バランス軸をつくるのはもちろんのこと、ダンスやスポーツ、格闘技に必要なリズム感や重心移動などを... -
タイ行ってました
2018/10/11アジアで最大の規模を誇るONE Championshipのバンコク大会に出場する青木真也選手のセコンドとして 先週金曜日から2泊4日というタイトなスケジュールでタイに行って来ました。 セコンドと言っても自分は打撃しか出来ないのでウォーミングアップのミットを持ったり良い組み方をするためのプレッシャーのかけ方をアドバイスするぐらいで重要な仕事は同じくセコンドに入った宇野薫さんがやってくれました(^^; 結果はAbemaTVで生... -
吉祥寺近辺で子供に武道、格闘技を習わせるなら
2018/09/30道場で指導していて最近の都会の子供は運動能力が低いと感じる今日この頃(-_-;) マット運動の基本である前転、後転も上手にできる子は少ないしキャッチボールをやらせても投げるのも捕るのも下手…自分の身体をコントロールする能力が低い子供が多い。 赤ちゃんの時にハイハイの期間が短くすぐに掴まり立ちし歩き始めるので体幹を十分に鍛えられないのも原因です。 公園や学校にある遊具も危険だからという理由で取り除... -
吉祥寺近辺でお得に格闘技ダイエット!
2018/09/27食欲の秋到来ですが体型と体重が気になってる人も多いと思います。 若い頃は痩せていたのに運動もせず暴飲暴食した結果、激太り(*T^T)という過去の過ちを後悔している皆さん! テレビや雑誌、ネットによく載っている【飲むだけで痩せます】とか【これを装着するだけで筋肉がつきます】とかの広告に手を出そうとしていませんか( ̄□ ̄;)!? 謳い文句通りに成果が出るのは覚醒剤やステロイドですが当たり前にそんなはずありませ... -
格闘技に特化したチバトレセミナー!
2018/09/24パンチを打つ時は背中(肩甲骨)、蹴る時は腹(骨盤)から動く感覚を掴めているのが上級者。 どのスポーツでもそうだと思いますが肩甲骨と骨盤が繋がり巧く使える選手は身体をコントロールできています。 一般的にセンスがあると言われる人達は競技の動きを反復することで肩甲骨と骨盤の繋がりが自然にできてきます。 ただ自分でできても繋がった感覚を上手に人に伝えるのが苦手な人が多いのも事実。 指導者も格闘技術を教... -
自分なりの【楽しい】を探そう!
2018/09/21自分が現役の頃は【練習はしんどいけど強くなれるし達成感や爽快感が味わえる】というのが道場やジムだったので行くのが楽しいとは思えませんでした。 でも運動不足やストレスを解消したい、ダイエットに役立つからといった理由ならば【行くのが楽しい】と思ってもらえる道場やジムが理想です。 この【楽しい】という感覚も、技術を身に付ける過程が楽しいと感じる人もいれば練習により身体が変化していくのが楽しいと感じる... -
ダイエットにも効果的なメニュー
2018/09/20入会したらどんな練習をするのか?ってな訳で今回はフリータイムの流れを紹介します(^^) まずはアキレス腱やハムストリングス(腿裏)、背中、肩周りを軽くストレッチします。そして反動をつけて可動域を拡げる動的ストレッチを数種類。 ※静的ストレッチは運動後のほうが効果的なのです。 からのウォーミングアップ 縄跳び2分と踏み台昇降2分を1セットとして2セットをやってもらってますが中級者にはスライドボード2分が... -
吉祥寺近辺、格闘技でダイエット!秋のキャンペーン!
2018/09/19女性でも中高年のおっさん達でもカッコよく痩せたいとか健康になりたいとか強くなりたいとかモテたいとか目標があるはずですが道場に入ればその目標へのスタートラインに立てます! それはロックを始めた16歳の少年がギターをジャーンと鳴らした時と同じ! 技術云々ではなく格闘技始めたぜ!と、自分自身へ挑戦する決意表明なのです! 是非ともこの機会に( ≧∀≦)ノ ブログを見たと一言もらえればビジター料3000円が無料... -
トレーニングと食事
2018/09/16格闘技の道場、またはジムに入る目的は選手であったりストレス発散であったりダイエットであったりと人それぞれ。 何が目的にしろ入会したからには健康に楽しく強くなってもらえるのが一番です。 そのために欠かせないのが練習はもちろんの事、同じぐらい大切なのが食事! プロの選手は減量があるので非常に気を遣ってもらいたいですが昔の選手は知識が薄く試合前にガリガリ君で水分補給していたという選手も結構いました! ... -
痩せたい人も強くなりたい人もミドルキック!
2018/09/15日常生活において足を腰より高く上げる動作はほぼないでしょう。 しかし道場というのは非日常の刺激を味わえる空間なので足を腰より高く上げる(蹴る)動作が日常なのです。 今回は基本の右ミドルキックを簡単に説明します↓ 左足を踏み込みながら上半身を捻りタメをつくる→下半身のバネと上半身の反動を連動し右足を遠くに放るように蹴る。 言葉では分かりづらいですが全身運動というのは分かってもらえるかと思います。 ...
吉祥寺駅周辺からも便利でダイエットを目的とされたご利用者様がたくさん訪れておりますので、なかなか痩せないとお困りの際は当道場までご相談ください。
各クラスをご用意しており目的に応じてご利用いただけますが、一生懸命頑張っておられる方も多く自主トレーニングをされる等、賑わいをみせております。
ダイエットを成功させたいと吉祥寺付近でご相談場所をお探しでしたら、充実した時間を過ごせると人気がある道場ですのでこの機会にお越しください。
踏み台昇降や縄跳び等初心者の方でもお気軽に取り組むことができるメニューもご用意しておりますが、体づくりをする上でも役立つ要素がございます。
空道というとなんだか難しそうと感じるかもしれませんが、初心者の方でもご安心の上取り組んでいただけるようお手伝いしておりますのでお任せください。